
両親と一緒にフォトウェディングに参加できる?
近年、フォトウェディングに注目が集まっています。
結婚式とは異なり、準備の手間もかからず金銭面の負担もそう大きくはないなど、様々なメリットがあります。
フォトウェディングを選ぶとなれば気になるのが、親も参加してもらうことはできるのかという点ではないでしょうか。
一般的にはカップルのみですが、大切な家族も一緒に写真に写ってもらいたいと考えている場合にはスタジオ選びをより慎重に行うようにしましょう。
スタジオによる不可の違いを確認しておく
一口にフォトウェディングを依頼する先といっても、現在では数多く存在しておりどこを選んだら良いかで悩むのではないでしょうか。
どこでも大差はないと考えがちですが、料金やサービス内容、カメラマンの腕の良し悪しなど、スタジオごとに異なる点が多く、一つとして同じということはないので良く比較してから選ばなくてはなりません。
複数から見積もりを取るようにするのは基本ですが、「家族とも並んで写真を撮りたい」と考えている時にはあらかじめ相談の時点で伝えておく必要があります。
家族も一緒にというだけならばどこのスタジオでも可能と考えがちですが、中にはカップルのみしか対応していないスタジオもあります。
そのことからも、スタジオによる不可をチェックしておくことは最初の段階で行うべきでしょう。
料金の違いも確認しておくようにする
カップルのみの撮影と親や家族も一緒の撮影とでは、プランの違いがあることが多く料金も異なるケースがあるので、しっかり見積もりを取り比較しておくようにしましょう。
家族の一員であるペットも共にと考えている場合には、なおさら対応可能かをチェックしておかなくてはなりません。
スタジオ撮影かロケーション撮影かによる違いもあります。
注意しておくべきポイントについて
親も一緒に撮影するとなれば、花嫁姿を見せることができるのはもちろんのこと、夫婦だけではなく家族の思い出にすることができるので後々話も盛り上がりやすくみんなで思い出に浸ることができるなど様々なメリットがあります。
しかし家族でのフォトウェディングとなれば、気をつけておかなくてはならない点もあります。
その一つに、衣装の問題があります。
家族も一緒に撮影可能という場合でも、家族の衣装はそれぞれで準備しなければならないというスタジオもあります。
ウェディングドレスや和装をしている横で普段着の家族が写っているとアンバランスになることは明らかであり、不自然な写真に仕上がってしまいます。
そうならないためにも、家族の衣装もレンタル可能なのかや、その場合には料金はいくらになるのかを、聞いておくようにしましょう。
参加してもらわなくても写真を見せることはできますが、やはり写真を見るのと実物を見せるのとでは大きな違いがあります。
ただ見せるだけではなく、親を始め家族も写真に写ることができれば、より記念に残るフォトウェディングにすることができ、良い思い出に残せるのではないでしょうか。
フォトウェディングが身近な存在になっている今の時代だからこそ、家族と一緒の撮影も可能となっているスタジオがかなり多くなりました。
その場合には料金プランの違いや衣装のレンタルの有無などもチェックしておき、最も満足度が高いと思えるスタジオを選ぶようにしましょう。
親はもちろん家族と一緒に撮影してもらうことによって家族みんなの思い出にすることができ、フォトウェディングがより良い記念に残ります。
カップルのみの写真も撮ってもらうことができて、それ以外に両親や家族も写る写真もあるのかという点にも注目しておかなくてはなりません。